October 26, 2013, 5:38 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『古代ギリシャには、太陽から叡智であるヌースがあらわれて月と合体し、そこから人間の心であるプシュケーが生まれたのであって、夢はそのプシュケーの表現であるというような考え方がある』
きょうはアニマ・アニムスのことを書いていません。でもユングの使う単語に、これから出てくるので、きょうは載せました。
しかも私が今月受けた宇宙天文検定三級テキストには、この話が載っています。星座はギリシャ神話から取ったのが圧倒的に多いからです。
さて、きょうの抜粋からすれば、人間の心は天体によって作られたのです。これが重要な点です。
↧
October 27, 2013, 6:12 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『ユングは元型の一つとして、アニマとアニムスという言葉を使うが、アニマは、ラテン語で魂、生命、風、息吹などの意味をもち、アニムスはその男性形だが、この用語を使えば、太陽の光がアニムスの精であって、それが月を受胎させ、プシュケーを生むというようにも言える』
昨日の書き込みには「古代ギリシャには、太陽から叡智であるヌースがあらわれて月と合体し、そこから人間の心であるプシュケーが生まれたのであって、夢はそのプシュケーの表現」とあります。きょうの書き込みでは、太陽の光が精液であって、女体としての月とエッチして生まれたのが人間の心ということになります。私たちの心は、太陽系がエッチをして生まれたのです。しかもそれはチマチマした地球上でのことではない。ユングは仮説だと言っていますが、なんか、あり得るんじゃないかという気もします。
↧
↧
October 28, 2013, 3:08 pm
きょうは本の抜粋はありません。
昨日の抜粋の感想です。
ユングの思想は、西洋人なのに生まれ変わりの要素が入っていますね。
なぜなら、魂と肉体をまったく別に考えているからです。
しかも彼は、生まれ変わりの思想で、否定されるべき点について答えています。
というのは、今は世界中の人口が増加しています。
否定派は、「新しい魂はどうすんの?」って(笑)
生まれ変わり派は、これに答えることができませんでした。
でもユングに言わせれば、魂は宇宙で生成されるのです。
もちろんこれも仮説でしょうが・・・。
↧
October 29, 2013, 3:52 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『ユングはしばしば、心そのものであるプシュケーと、その中の永遠の生命であり、人間の魂でもあるアニマを同義語として使っている』
一昨日の書き込みには「古代ギリシャには、太陽から叡智であるヌースがあらわれて月と合体し、そこから人間の心であるプシュケーが生まれたのであって、夢はそのプシュケーの表現」とあります。
きょうの書き込みと合体すれば、心そのものがアニマだと言っています。
女性なら心がアニムスです。
へーーー、面白いです。
みなさんの心は、どちらかといえば反対の性なのです。
たとえば男と女がイチャイチャしているとき、心は反対の性として、イチャイチャを感じている。
女性が口では「ダメ」とか言っても心の奥底は「もっと」(爆)
また脱線したようです(笑)。
↧
October 30, 2013, 4:27 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『人間の心の中の男女の一対のイメージは、今までほとんど意識にあらわれてこないような無意識の部分なので、概念を知らなければ自覚することがむつかしいと言われている。これがアニマ・アニムスとよばれる心の奥の異性的な人格の存在である』
やはりアニマ・アニムスを自覚するのは難しいのです。けれど概念を知ることで一歩踏み込めるかも知れません。
外応だって概念を知らなければ素通りです。
知ることの一歩は大きいです。
↧
↧
October 31, 2013, 2:52 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『すべての男性は、女性の人格を無意識の中に秘めていて、それが自分の魂のように感じられ、永遠の女性の輝きを放っているという。同様にすべての女性は、男性の人格を無意識の中に秘めていて、それが自分の魂のように感じられ、永遠の男性の輝きを放っている』
僕は男性なので、自分の魂は永遠の女性の輝きを放っているのです。
これを読んでいる女性の方は、自分の魂は永遠の男性の輝きを放っているのです。
自分は「片割れ」ではないということです。
↧
November 1, 2013, 2:42 pm
自分は「片割れ」ではなかったことに対する私の意見です。
ユングは自分の中には永遠の異性がいて輝きを放っていると言っています。
ということは、三次元の世界で異性に恋をすることは、自分自身に恋をすることかも知れません。
愛の教科書と合体すれば、恋した異性に生を表現する(愛する)ことは、自分自身に対して生を表現している(愛する)ことになるのかも知れません。
自分が片割れではなかったことは、すごい発見だと思いました。
↧
November 2, 2013, 3:11 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『アニマの場合は最初、母親の上に投げかけられていて、近親相姦的な母子一体の世界を作り上げる』
赤ちゃんの時代はお母さんがアニマ像なのです。
お母さんは完全に自分を守ってくれる存在なので、そうだと思います。
ユングはそのあと自立して母から離れていくと書いていますが、そうでしょうか?
女性の中に母親的要素を求める男性は多いと思うのですが…(笑)。
っていうか、僕だってそうです。
甘えたいです(爆)
↧
November 3, 2013, 2:55 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『母親と一体であるとき、それは心的な宇宙に広がる子どものたちの世界であるが、やがて子どもは、母も一人の他人であることを知り、自分の中に独自の女性像を築きあげる。それがアニマであるという』
この部分は、『愛の教科書』からすれば、エデンの園を出て行くことだと思います。
何もかも守られていた状態から、外の世界に出て行くのです。
そのとき出現する女性像がアニマであると、ユングは言っています。
『愛の教科書』によれば、愛の対象は外側でした。しかも人どうしの関係を超えた『愛』でした。
でもユングに言わせれば、内側にもいるんだ…と。
すごいことになりました(笑)
↧
↧
November 4, 2013, 3:05 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『母から別れて自立していく過程で、アニマのイメージは、まず年上のおとなの女に変貌する。しかしそれは母ではなく、他人としての女である』
男子にとってこの一歩は大きいと思います。
将来マザコンになるか、ならないかの境です。
『愛の教科書』によれば、ここから母の本当の愛が始まると書いてあります。
エデンの園を出て行くことは、母(自分)から遠ざかることですが、それを喜ばなければならない…と。
でも多くの母親はそうやっていると思います。
そして男子にとってみれば、性対象の始まりだと思います。
これはたぶん小学校高学年から中学一年くらいだと思いますが、クラスメイトの女子を性対象には見ないと思います。
実を言えば…僕の場合は女教師でした(爆)。
中一のときの美術の先生には参りました。
土曜日に個人レッスンを受けたりしたのですが、オオカミに変貌する森田君をしばしば妄想しました。
「ガオー」
「森田君、い・・イケナイわ」
「オラ、知ってんだよ。女がそういう時の本心を…ひひひ」
「きゃーーー!!」
あるいは
「森田君♪♪」
森田君のイケナイ妄想はいまだに続いているようです(爆)
↧
November 5, 2013, 3:22 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『男性の場合、次は娼婦的などこか成熟した女性の怪しげな魅力を放つ女の姿に発展し、アニマは理性を狂わせる』
これは高校生に入ってからだと思います。
はい、森田君もそうでした。
対象は女教師から女生徒へと降りました。
24時間、妄想ばかりで理性は狂いっぱなしです。
心の中では女生徒全員に向かって吠えています。
「ガオーー、食べちゃうぞ」
当時、体育はブルマでした。
「中学生のときは提灯ブルマだったが、高校ではピチピチじゃないか、こりゃあダメだ。ガオーー、ガオーーーーーーー」
心は吠えまくりです。
しかし・・です。
ナンだよ、理性を狂わせるのはアニマが原因だったのかよ。
おら(意識)のせいじゃない(笑)
↧
November 6, 2013, 3:19 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『映画のスターや芸能人、あでやかな人目をひく女性の上に投げかけられることもある』
はい、森田君もバリバリそうでした。
都はるみのソノシートを買ったら、こんな大きな写真が載っていました。
こっそり口紅を買ってきて、
「はるみちゃん、唇に塗り塗りしてあげるね」
と言いながらグラビアに塗りたくり
ブチューーーーーー
(爆)
そのあと遠吠えをしました。
「ウオーーーーーーー」
家でも理性がぶっ飛びの森田君です。
でもオラのせいじゃない(爆)
↧
November 7, 2013, 2:36 pm
「ユングの心理学」という本からの抜粋の続きです。
『娼婦的、映画スター的アニマによって、男性は母を裏切り、一人の男性として孤立して、疎外感に悩まされながら、いわゆる「運命の女」を求めるのである』
やはり理性でコントロールすべきではないですね。
よかったぁ、自然のままに生きてきて(爆)。
いい子ちゃんぶっているとロクな男にならないような気がします。
アニマというのは無意識の情報を全部もっていますが、意識は過去と現在しかないからです。
「今を生きろ」という言葉がありますが、それはアニマとの通信が成立した段階で言えるかも知れません。
↧
↧
November 8, 2013, 4:00 pm
私のHPで発生した問題のため、アニマ・アニムスはこれで終わりにします。
明日からしばらくお休みします。
映画「和」のクランクインがあさってというのも理由です。
私はユングの本は沢山読んだのですが、自分の体験とラップしていませんでした。
今回、初めてそれが起こりました。
アニマ・アニムスは私の運命を大きく変えていたのです。
外応はサインですが、直近の出来事にたいするものが多いです。
例えばきょう満員電車に乗って大丈夫かどうか・・とか。
こういうのは外応が得意とする分野です。
しかしアニマ・アニムスは長期のスパンが多いのです。
一生を左右すると言っても良いです。
しかもアニマ・アニムスは自分の味方です。
運命は決まっているけど、変えることができるというのが私の持論です。
外応(サイン)による運命変更は少しですが、アニマ・アニムスが介入した場合は半端ではありません。
このことを12月19日(木)のワンネスプレミアム上映会で、メインの話題として喋るつもりです。
まだ残席はあります。
http://www.oneness-movie.jp/news.html
↧
November 12, 2013, 12:25 am
映画「和」がクランクインしました。
この映画は少し変わっています。
ドキュメンタリーあり、フィクションあり、アニメあり…です。
でもね、逆に言えば何故いままでジャンル分けされていたのでしょうか?
もともと人生にジャンル分けはありません。
意識の世界にもジャンル分けは無いと思います。
しかし日本人はイエス・ノーをはっきり言わないという風に外国から指摘されてきました。
でもなぜイエス・ノーをはっきり言わないとイケナイのでしょうか?
日本人は根底で「繋がり」を大事にしてきました。
そんな問題提起をするのが映画「和」です。
トップバッターは佐野美代子さんでした。
「引き寄せの法則」を無意識(潜在意識)の側から語ってもらいました。
撮影はうまくいきました。
ロケ地は佐野さんのマンションの日本庭園です。
着物で登場してもらいました。
まさに「和」にぴったりのクランクインでした。
(ワンネスに引き続き、小型シネマカメラが活躍しています。2カ所から同時に撮影していますが威圧感を感じさせません)
↧
November 23, 2013, 2:38 pm
CG合成したものが上がってきました。
実にシュールです。
私たちは現実世界にドップリと浸かって生きていますが、これは結果の世界です。
映画「ワンネス」では原因の世界を描きました。
この写真はツチブタというキャラに乗ってコンピュータの内部を飛んでいるシーンです。
前にいるのは智也で、後ろに乗っているのはアニマです。
通常の生活ではアニマとコンタクトを取ることは難しいです。
しかし次元を超えた智也は、自分のアニマのバックアップを受けながら、運命を変更しようとします。
誰しも自分の中にはこういう世界があると思います。
この映画を見ることで、自分のアニマ・アニムスにも気づけると思います。
↧
December 7, 2013, 11:05 pm
これはヒロインの部屋です。
アンドロメダから電波が来るのです。
スピリチュアル系の人にとっては、宇宙からのメッセージなど驚くに値しないかも知れません。
しかしこの電波を受信するのは理科系の女の子です。
星の観察が好きで、アマチュア無線もやっています。
「和」というタイトルが付くからには、日本がキーワードです。
でもあからさまにそれは出てきません。
宇宙通信が始まった時、西洋のやり方で良いのか?・・という社会的な問題提起でもあります。
意識を高めることだけに終始していて良いのか?・・という生き方的な問題提起でもあります。
映画「ワンネス」とは姉妹作品です。
↧
↧
December 9, 2013, 2:45 pm
ふたたびこの写真を出します。
これはヒロインがお寿司を食べた後、唇の端に付いたご飯粒を取って食べるシーンです。
理系女子だからと言っても、唇にご飯粒が付く時はあります。
アンドロメダからの通信も大事ですが、ご飯粒を取る方が先です。
一般的に宇宙モノの映画ではスペクタクルばかりが先行して、こういうシーンはありません。
でもこれを入れないと「和」にはなりません。
↧
December 11, 2013, 3:21 pm
ふたたびこの写真を出します。
壁には宇宙の写真が飾られています。
これは私の家族のかかりつけ開業医が撮ったものです。
彼は休日になると天体望遠鏡を持って長野県に行き、朝までかけて星の写真を撮ります。
遊びです。
映画「和」の主人公はアンドロメダに向けてこういう自己紹介を送ります。
「イエーイ、受信出来ている? 僕たちは遊びで無線通信をやっています」
映画「和」は遊びで成り立っています。
遊びでやっている人たちは、そこに特別な価値は置きません。
↧
December 12, 2013, 3:20 pm
きょう、「ワンネス」の最終版が届く予定です。
いままでの途中経過の画面を見る限り、とても良くできています。
映像としては特に、異次元のところが最高に良いです。
撮影している時は想像の世界で撮っていましたが、まさにドンピシャリと収まりました。
智也役の俳優は撮影が終わったあとのインタビューで言いました。
「合成されたものはきっと素晴らしい」
はい、そうです。
彼も予知したのでしょう(笑)。
コンピュータの中を飛ぶシーンは映画「トロン」でもありました。
しかし「ワンネス」のほうがいいです(笑)。
それはコンピュータの中なのに何故か生命を感じるのです。
↧