ワンネスの映画の話が来たとき、まずは映画に関する本を読みまくりました。
映画業界には身を置いていなかったので、机上の論理だけでも知っておかなくてはと思ったのです。
ハリウッドの人が『低予算映画を大作に変える撮影術』という本を書いていました。
これはまさにピッタリの題名です(笑)。
写真はその本のヒトコマです。
ドリーというのはレールのことです。
二本のレールを敷き、その上にカメラを置いて、次第に接近しながら撮るのです。
主人公の智也とヒロインの容子が校庭のベンチで、映画の中では初めて会う、というシーンに使おうと思いました。
映画を見ている観客は、ふたりの関係がまだ分かっていません。
でも「好きだ」とか言うのではなく、別の形でそれを伝えたいと思っていたら、このページにぶつかったのです。
おそらく二台のカメラを次第に遠ざけていれば、疎遠になることが表現できるでしょう。
このようなレールを使いたい理由は、もうひとつありました。
このシーンで交わされる会話が、たわいもないものでからです。
普通に撮れば、「飽きること」を誘うシーンになってしまいます。
それこそ、低予算が低予算のまま終わってしまいます。
このシーンのために一週間前、俳優には何度もリハーサルをさせました。
お互いの目をそらす練習と、お互いの目と目を合わせる練習です。
こうして本番に臨みました。
(続く)
クリックすると画像が大きくなる
<a href="/jpeg/低予算映画を大作に変える撮影術.JPG"> </a> |